しばらく放置してましたが久々に更新を
今回は森羅の紹介なんぞを。

モンスター(25枚)
森羅の仙樹 レギア ×2
森羅の賢樹 シャーマン ×3
魔天使ローズ・ソーサラー ×2
森羅の番人 オーク
森羅の花卉士 ナルサス ×2
森羅の水先 リーフ
ローンファイア・ブロッサム ×2
森羅の影胞子 ストール ×2
スポーア
森羅の実張り ピース ×3
森羅の神芽 スプラウト ×3
コピー・プラント ×3
魔法(15枚)
大嵐
RUM―七皇の剣
貪欲な壺
森羅の施し ×3
死者蘇生
超栄養太陽 ×2
増草剤 ×3
森羅の霊峰 ×3
罠(2枚)
デモンズ・チェーン ×2
エクストラ(15枚)
神樹の守護獣-牙王
えん魔竜 レッド・デーモン
クリムゾン・ブレーダー
スクラップ・ドラゴン
CNo.107 超銀河眼の時空龍
No.107 銀河眼の時空龍
神竜騎士フェルグラント
森羅の守神 アルセイ ×2
幻獣機ドラゴサック
No.11 ビッグ・アイ
森羅の鎮神 オレイア ×2
セイクリッド・トレミスM7
フォトン・ストリーク・バウンサー
基本的には
①最上級森羅を場に出す
②何らかの方法でトップをピース・スプラウトに固定
③トップめくりで落として効果でコピプラ・スポーア・ロンファをSSしシンクロ・エクシーズにつなげる
という流れで動きます。
ただしトップを固定する方法が霊峰(コストによるディスアド)・施し(一度ドローしないとダメ)ということでなかなか簡単にはいかず固定できなくて運任せになることもざらなのが悲しいところ・・・。
逆にはまるとオレイアの効果による増草剤バウンスでさらにオレイアが並ぶなんてことも
サンプルデッキはまだ枚数バランスや種類を入れ替える余地はあると思います。
たとえばオークは初手にロンファで上級出せてもトップ固定ができない時用に少しでも可能性をとピンで入れてますが人によってはいらないというかもしれませんし、下級もナルサス・リーフ・ストールの比率はいろいろあると思います。
超栄養・貪欲あたりも人によって意見が変わるでしょう。
デモチェもオレイアで使いまわせるから入れてみましたがそれよりも召喚・効果を確実に通すためのサイクやスキルプリズナー、あるいはリビデあたりも候補に挙がると思います(ただしどれを採用するにしても枠は少なめでしょうが)
エクストラもコピプラ・スポーアによるレベル調整の幅が広いため他にもいろいろ候補は上がるでしょう。
(なおリアルの都合により入っていませんがほんとはフェルグラントは2枚目が欲しい・・・)
どちらかというとソリティアに近い感じになることが多く回すのに時間がかかるため嫌がる人もいるかもしれませんが回してみるとかなり面白いカテゴリだと思います。
安定してフェルグラ+オレイア並べられるぐらいにならないかなあ・・・
(初手レギア霊峰シャーマン増草剤から
①霊峰コストレギアトップスプラウト・増草剤でレギアSS
②効果でスプラウト落としスプラウト効果コピプラSS&シャーマン効果SS
③シャーマン+コピプラでオレイアSS
④オレイア効果でコピプラ外して増草剤バウンス
⑤増草剤でコピプラSS+レギアでフェルグラSS)