超久々の更新でいきなり話題がドラクエじゃなくて遊戯王に飛ぶっていうこれ(
すいませんドラクエはモチベがあがらなくて止まってます^^;デスタムーア強すぎてどこまでレベルを上げればいいのかの見極めががががが
ということで今はまってるのは魔法使い軸のデッキです
魔法使いメインで組むことのの利点ってなんぞといわれると
1.魔法族の里
2.ガガガシールド
3.ミラクルシンクロフュージョン
この辺?・・・まあ環境最上位のガチテーマ群に比べると微妙といわざるをえないんだろうね困ったことに^^;
とりあえず1.がどう考えても一番大きいと思われ。
これでのロックが効いているならば大抵のデッキの4分の1以上が腐るわけで。
特に魔法に頼る要素が大きいカラクリ・ラヴァル・ドラグニティ・HEROあたりはかなり痛いと思う。
ラヴァルはともかく他3つにメインから魔法使い入ることなんてまずないし。
2.も地味だけどなかなか強いとは思うんだ。
何だかんだいって除去で破壊を介さないほうが珍しいんだからその効果1回分は実質的に空打ちさせられることが多い+戦闘破壊回避っていうのはアド的に地味に効いてくるんじゃないかと。
まあ強制脱出装置とか次元幽閉とかブリュトリシュペアとかは知らん(
3.はまあおまけかな・・・。
けど覇魔導師はやっぱり強いようん。
ある程度長めの決闘になったとき用の切り札としては十分すぎるでしょ。
かなりドローがよければワンキルパーツにもなるんだけど(
まあそんなわけでこの辺を生かしてなんとか勝てないかとごちゃごちゃ考えてるわけですよ。
幸い近くで毎日のように非公認ながら大会をやってるカード屋さんがあるので実戦の場はそこまで困らないですし。
ちなみに前回その非公認の大会に出たときのデッキはこんな感じ
モンスター(18枚)
魔導戦士 ブレイカー×2枚
魔導騎士 ディフェンダー×3枚
氷結界の風水師×2枚
久遠の魔術師ミラ×2枚
マジカル・コンダクター×3枚
ブリザード・プリンセス
ナイトエンド・ソーサラー
グローアップ・バルブ
エフェクト・ヴェーラー×3枚
魔法(12枚)
魔法族の里×3枚
死者蘇生
月の書
禁じられた聖杯
禁じられた聖槍×2枚
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
ミラクルシンクロフュージョン×2枚
罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
デモンズ・チェーン×3枚
ガガガシールド×2枚
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
アーカナイト・マジシャン×2枚
インヴェルズ・ローチ
エクスプローシブ・マジシャン
カオス・ウィザード
ジェムナイト・パール
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
マジックテンペスター
音楽家の帝王(ミュージシャンキング)
覇魔導士アーカナイト・マジシャン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
サイドデッキ
サイクロン×3枚
スターライト・ロード
次元幽閉×2枚
暗闇を吸い込むマジック・ミラー×2枚
群雄割拠×2枚
昇天の黒角笛(ブラックホーン)×2枚
大嵐
霊滅術師 カイクウ×2枚
結果は10人の大会で決勝まで行きましたよ。・・・環境最上位のデッキに勝ってないけど^^;
1回戦:VS墓守 ○○-
2回戦:VSメタビート ○×○
決勝:TG代行者 ××-
こんな結果で。
決勝ではプレミしまくりかつ相手の引きがよくてというどうしようもない有様だったのでまだ精進が必要です。いろんな意味で。
次はもう少しカオスよりにした感じでいってこようと思います。・・・頼むからもう墓守は来るなよ前回以上にネクロバレー痛いぞ
スポンサーサイト